最近、友人の毛鉤師が血迷って里川を攻めているらしい。
それならと、遠慮なくGW直前に『釣った魚を食おう』を
テーマに今季まだ訪れていない源流域に出撃(笑)
数日前から荒れた天気が続き、この日の朝も寒かった。
入渓ポイントに向かう林道の水溜りは凍っていた!

今回は数を出すべく、得意の釣法で、、(^^)v

上の淵で一発目で型の良いアマゴが!

続いて同じ淵でイワナ!!

またまた同じ淵でアマゴ!!!
こりゃ絶好調だ!やっぱ餌は釣れるね(笑)

源流域は所々に良い淵があるものの、基本的にはこんな
感じで、ルアーには向かないかな?毛鉤ならバッチリ?

またしても良い型のアマゴが!結構奥までアマゴも棲息している
みたいだが、これを最後にアマゴは姿を消す。

人口の堰堤ではなく、天然の滝です。

この日は日陰の岩が凍っていた!
こんな岩陰の巻きにイワナは潜んでいるんですね。

これも天然の滝。

白くてキレイなイワナが釣れる。

見てください!一枚岩の割れ目が川になっている。

その上で黒くてワイルドなイワナが釣れる。

この日は家族×2を目標にしてキープしていたのと、午後には予定が
あったので、12匹釣り上げたところで釣行を中止する。4匹ほどオーバしたので
燻製用に大きなのはストックする(*_*;
久しぶりに炉端焼きコンロを持ち出して、炭で焼いて食べたのだが、最高ですね♪

それならと、遠慮なくGW直前に『釣った魚を食おう』を
テーマに今季まだ訪れていない源流域に出撃(笑)
数日前から荒れた天気が続き、この日の朝も寒かった。
入渓ポイントに向かう林道の水溜りは凍っていた!

今回は数を出すべく、得意の釣法で、、(^^)v

上の淵で一発目で型の良いアマゴが!

続いて同じ淵でイワナ!!

またまた同じ淵でアマゴ!!!
こりゃ絶好調だ!やっぱ餌は釣れるね(笑)

源流域は所々に良い淵があるものの、基本的にはこんな
感じで、ルアーには向かないかな?毛鉤ならバッチリ?

またしても良い型のアマゴが!結構奥までアマゴも棲息している
みたいだが、これを最後にアマゴは姿を消す。

人口の堰堤ではなく、天然の滝です。

この日は日陰の岩が凍っていた!
こんな岩陰の巻きにイワナは潜んでいるんですね。

これも天然の滝。

白くてキレイなイワナが釣れる。

見てください!一枚岩の割れ目が川になっている。

その上で黒くてワイルドなイワナが釣れる。

この日は家族×2を目標にしてキープしていたのと、午後には予定が
あったので、12匹釣り上げたところで釣行を中止する。4匹ほどオーバしたので
燻製用に大きなのはストックする(*_*;
久しぶりに炉端焼きコンロを持ち出して、炭で焼いて食べたのだが、最高ですね♪

スポンサーサイト
| ホーム |