年度末は長男の進学準備やら仕事の関係で忙しくしております。
平日の休日が1日空いたので、バイクに乗ろうか?釣りに行こうか?と悩んだ末
家族に対しての後ろめたさは釣りの方が低かった?ので朝から渓に出撃しました。
久しぶりに行くとなると「釣り人が入り難い釣れる流域を」、、と雪の林道を軽トラで
進んで雪の急斜面を下りて入渓するが、朝のうちは石は凍っているし、水は冷たいので
非常に遡行が厳しい(>_<)無理して水没したら死ぬかもしれないと高巻きの連続でした。



朝のうちは魚の反応が鈍く、お昼近くになって良型のアマゴがHITするようになる。
イワナも多い流域なのだが、イワナは最後まで無反応・・・。
釣果は15~6匹釣れたかな?家族分として計6匹をキープする。

無理して笹や樹を掴みながらの釣行だったのでグローブはボロボロに・・・。
揚句にタモ網も無くすし、翌日は筋肉痛(/_;)

平日の休日が1日空いたので、バイクに乗ろうか?釣りに行こうか?と悩んだ末
家族に対しての後ろめたさは釣りの方が低かった?ので朝から渓に出撃しました。
久しぶりに行くとなると「釣り人が入り難い釣れる流域を」、、と雪の林道を軽トラで
進んで雪の急斜面を下りて入渓するが、朝のうちは石は凍っているし、水は冷たいので
非常に遡行が厳しい(>_<)無理して水没したら死ぬかもしれないと高巻きの連続でした。



朝のうちは魚の反応が鈍く、お昼近くになって良型のアマゴがHITするようになる。
イワナも多い流域なのだが、イワナは最後まで無反応・・・。
釣果は15~6匹釣れたかな?家族分として計6匹をキープする。

無理して笹や樹を掴みながらの釣行だったのでグローブはボロボロに・・・。
揚句にタモ網も無くすし、翌日は筋肉痛(/_;)

冬の信州
目論んでいた雪中アタックも時折降る雨で林道は雪というより氷状態で断念・・・。
そんな訳で、最近つれなくしていたKLXもグリスアップ等チョコチョコとメンテしていました。
昨年買って準備していたエアフィルターを交換しようとボックスを空けたらタンポポの種が!!
そろそろ交換かな?と状態も見ないで新しいのを買ったんだけど洗浄だけでまだまだ使えそうでした(^_^;)

しかし、せっかく用意したTwinAirのフィルターなので、最近スパルタ使用しているお詫びを
込めて交換する。たまに洗ってやっているとはいえ、前回交換したのは10年以上前だもんね。
チェーンもそろそろ限界に近いし、コマも硬くなってきているし・・・。
が、、そこはもうちょっと我慢だ(笑)

GS(フジツボ号)も少しお色直しをしました。
なんたって、やっと自作のハンドガードプロテクターが完成したもんね♪
塗ったり、貼ったり、切ったり、磨いたり、、もう二度とやらないよ多分。
製作記です→ http://brokendoor.fc2web.com/handguard1.htm

そんなこんなでバイクの出撃準備完了です。
そろそろ行くぜぇぇぇぇ!!!多分(笑)
目論んでいた雪中アタックも時折降る雨で林道は雪というより氷状態で断念・・・。
そんな訳で、最近つれなくしていたKLXもグリスアップ等チョコチョコとメンテしていました。
昨年買って準備していたエアフィルターを交換しようとボックスを空けたらタンポポの種が!!
そろそろ交換かな?と状態も見ないで新しいのを買ったんだけど洗浄だけでまだまだ使えそうでした(^_^;)

しかし、せっかく用意したTwinAirのフィルターなので、最近スパルタ使用しているお詫びを
込めて交換する。たまに洗ってやっているとはいえ、前回交換したのは10年以上前だもんね。
チェーンもそろそろ限界に近いし、コマも硬くなってきているし・・・。
が、、そこはもうちょっと我慢だ(笑)

GS(フジツボ号)も少しお色直しをしました。
なんたって、やっと自作のハンドガードプロテクターが完成したもんね♪
塗ったり、貼ったり、切ったり、磨いたり、、もう二度とやらないよ多分。
製作記です→ http://brokendoor.fc2web.com/handguard1.htm

そんなこんなでバイクの出撃準備完了です。
そろそろ行くぜぇぇぇぇ!!!多分(笑)
| ホーム |